明けましておめでとうございます。

【HoI4】「タンヌ・トゥヴァの形、間違ってない?」

とあるプレイヤーの意見を紹介します。

内容

大したことではないんだけど、心が痛いんだ。タンヌ・トゥヴァでプレイしている人の動画を見てこの国に興味が出たから調べてみたら、ゲームと史実では国境が違っていることが分かった。ゲーム内のトゥヴァは1944年にソ連に併合された時に設置されたトゥヴァ自治州に基づいているけど、実際のタンヌ・トゥヴァ(1921-1944)はわずかに異なっている。

歴史的な正確さを保つための、ほんの些細なことさ。

参考

※ゲーム内のタンヌ・トゥヴァとトゥヴァ共和国

反応

  • 残念だけどソ連の全ての地域は間違って設定されている。1936年のソ連の行政地図とゲームの内容を比べてみて欲しい。HoI4では戦後、もしくは現代の地域区分に基づいていることが分かる。

参考:1936年のソ連行政地図

 

  • このスレ主が言っている問題を説明しよう。下の画像はWikipediaの地図だ。赤色は1954年、青色は1914年の地図を表している。モンゴルとの領土交換が行われていたんだ。

 

左側の画像は1930年、右側の画像はソ連に併合される直前の1944年のものだ。併合される前はモンゴルから領土を獲得しており、HoI4のほとんどの期間中(1936年~)、その領土を放棄しなかった可能性はある。つまりスレ主の考えは理解できるけど……「タンヌ・トゥヴァ」だということを理解(※1)しなければならない。
ちなみに「タンヌ・トゥヴァ」は1926年以前に使用されていた名前なので、トゥヴァと呼ぶ方が適切だ。

(※1)ゲームの他の問題や要望を差し置いてタンヌ・トゥヴァに注力する?という意味だと思われる。

 

後で調べてみたけど、トゥヴァがモンゴルに領土を割譲した記録は見つからなかった。しかし、1936年に中国で作成されたモンゴルの地図には、これらが事実であったことを証明できる記録がある。トゥヴァの国境がフブスグル湖に近かった時代があったかもしれないな。

 

  • フブスグル湖付近は1925年(参考:ダルハド渓谷)、南側のウヴス湖付近は1932年(参考:トゥヴァ人民共和国)に国境の変化があったようだ。下の画像はモンゴルで活動していたロシア人、アンドレイ・シムコフによる地図で、正確な日付は分からないけど、彼の経歴から判断すると1939年以前であることは間違いない。国境の変化はHoIのゲーム開始年より以前であることは間違いないと思う。上で紹介されていた二つの紋章はトゥヴァが領有権を主張していただけの可能性がある。中国の地図も製作者が古い情報に基づいて地図を作成していたというのも、あり得る話だと思う。

 

  • 違いが分からない。
    • 何も見えないよ。タンヌって何?

 


出典
Paradox Interactive Forums

I know this isn't really a big deal, because it's Tannu Tuva…